最近、仕事柄データや資料を検索することが多い。
このご時勢、ネットを使えば欲しいものは結構手に入る。
こんなの簡単だと思っていた。でも、他の人たちは欲しいデータを探すのがそれほど上手ではないことに気づいた。
何故だろう・・・・
そうだ、私は学生時代、まだネットが普及していなかったが同じようなことをやっていた。
サークルで資料探しを山ほどやっていた。
雑誌の目次を見て、「これはいける」という記事が何となく分かるようになった。
私は直感がないと思っていたが、結構こういうところで直感が鍛えられていたのかもしれない。
グーグルってタイトルを見ると、これはいけそうな記事かどうか何となくわかる。
それで人より検索時間が短くて、欲しい資料を探し出せるのだ。
やっぱり仕事にも直感って大事。
よかったらポチッと
↓

- 関連記事
-
- 疎外感 (2012/02/03)
- 検索がうまい (2012/01/30)
- 金光サリィさんのセミナーに行ってきました (2012/01/24)