2012/12/22 09:53:06
昨日から、そろそろ年賀状書かないと・・・と思って
一生懸命始めました。
いつも年賀状ソフトを使って作っているのですが、
「私って結構凝り性かも」って気づきました。
あらかじめソフトに設定されている背景だったりイラストだったりを
自分なりに変更しないと気が済まないのです。
自分らしくない!という感じがして。
そして、あれはここ、これはこの色、この写真を入れて・・・
とどんどん凝っていくのです。
・・・しかし、これが思いのほか楽しい。
私が表現したいのはこの形!というのが出来上がったときの
達成感は何とも言えません(笑)
つくづく、私は「自分らしさを表現する」ということが
好きなんだなと思いました。
自分の好きなことって、自分では当たり前にやっているので
なかなか気づかないですね。
でも周りの人たちが「年賀状書くの面倒くさい~」と言っているのを聞いて
「え?そうかな」と思ったのがきっかけでした。
好きなことってこういうことなんだ、と
何となくわかった気がしました。
皆さんも年賀状出しましたか?

応援よろしくお願いします。
ここをポチッと押してください。
↓

にほんブログ村
一生懸命始めました。
いつも年賀状ソフトを使って作っているのですが、
「私って結構凝り性かも」って気づきました。
あらかじめソフトに設定されている背景だったりイラストだったりを
自分なりに変更しないと気が済まないのです。
自分らしくない!という感じがして。
そして、あれはここ、これはこの色、この写真を入れて・・・
とどんどん凝っていくのです。
・・・しかし、これが思いのほか楽しい。
私が表現したいのはこの形!というのが出来上がったときの
達成感は何とも言えません(笑)
つくづく、私は「自分らしさを表現する」ということが
好きなんだなと思いました。
自分の好きなことって、自分では当たり前にやっているので
なかなか気づかないですね。
でも周りの人たちが「年賀状書くの面倒くさい~」と言っているのを聞いて
「え?そうかな」と思ったのがきっかけでした。
好きなことってこういうことなんだ、と
何となくわかった気がしました。
皆さんも年賀状出しましたか?

応援よろしくお願いします。
ここをポチッと押してください。
↓

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 読書会の効能 (2012/12/30)
- 凝り性→本当に好き! (2012/12/22)
- ダメだから使う (2012/12/20)